みなさん、楽器をいかに鳴らすかはよく考えることだと思います。 でも弾いている体が縮こまっていたりバランスが崩れていたら、楽器を鳴らしきる事は難しいでしょう。 そこで今日は、体と楽器が一体となって最大限音を鳴らす為の意識のアイディアとその練習法をご紹介します!
後ろの意識
視界に入る体の前ばかりでなく、体の後ろにも意識がいっていますか? ヴァイオリンも弓も自分の前にあるから、意識が前に行くのは当然。
でも背中の左側だけが前に出ていたり、体をひねったりしたりした状態で弾くと、楽器を十分に鳴らして、豊かな音を出すことはできません。
体の後ろを意識する練習方法
寝っ転がって弾いてみましょう。
背中がリラックスして、床に自然とついた状態でヴァイオリンを弾いてみましょう! この時音が汚くなったり、鳴らせないのは当然なので問題ありません。
背中に意識を向けてヴァイオリンを弾き始めた時の背中の状態を感じてみましょう。
次に、壁に背中を付けて弾いてみます。
どうですか?背中の感覚は変わったでしょうか…?
1., 2. の練習は弓の先が床や壁に当たってしまわないように、十分気をつけてください。
全弓は使えないはずです。
上の2つの練習が出来たら、普通に弾いてみます。
背中がリラックスして、体をひねっていない感覚を感じられますか?
バランスよく立てているか
日常生活で「自分はバランスよく立てているだろうか」と意識することはあまりなく、無意識にバランスを保っていると思います。 でもヴァイオリンを弾いている時はどうでしょう…?
足と地面はどのように触れているでしょうか? 重心は足の裏のどのあたりにありますか?
良いバランスを見つける練習方法
1. 屈伸しながら弾いてみる
膝を曲げたり伸ばしたりしながら弾いてみましょう。
始めは大きく上下に動かし、徐々にその幅を狭めていきます。
どうですか?心地いいバランスが見つけられましたか?
2. 片足で立ちながら弾いてみる
まずは楽器を構えずに片足で立ってみましょう。
意外とこれだけでも難しい方もいるかもしれません
それが出来たら、今度は片足で立ちながらヴァイオリンを弾いてみます。
どうですか?バランスを保ったまま弾けましたか?